先日、大学の友人にどこかに遊びに行こうと誘ったところ、ラウンドワンがいいんじゃないかと言われました。
今回行ったのは札幌北21条店。近所にラウンドワンがあったことすら知らなかった僕ですが、とりあえず提案に乗り、初ラウンドワンに行ってみることに。
スポッチャ→ボウリング→ゲームセンターの順で巡ってきましたが・・・まあ面白いのなんの。特にスポッチャ。
CMとかで聞いて「スポッチャってなんやねん」と思っていましたが、こんなに遊べるとは思いませんでした。
少しだけ行ってきた感想兼おすすめポイントを書いていきます。…
※HPはこちら。↓
【ラウンドワン】ラウンドワンスタジアム 札幌北21条店|店舗紹介
遊びの種類が段違い
店に入ってまず目についたのが、圧倒的な広さとエリアの種類。ホームページで下調べはしていたのですが、実際に目にするとびっくりでしたね・・・。
ダーツ、ボウリング、ゲーセン、スポッチャ・・・。今回は合計で5時間(スポッチャ3時間+その他2時間)いたのですが、それでも全然遊び切れないくらいでした。
また、スポッチャの中にも様々な施設があり、それらはスポッチャへの入場料金を払っていれば全部自由に利用できます。
時間内であればいくらでも遊べちゃいます。特にスポッチャ内のゲーセン。コンテニューし放題。カルチャーショック(置いてあるゲームは少し古めですが)。
今日はパックマン対戦が熱かった(ちなみに引き分け)。
他にも、テニスや卓球なんかもありましたね。実際に対人でプレイするものと、機械相手の的あてゲームの2種類あります(的あてが思った以上に難しかったです笑)。
そして、僕はアーチェリーというものを生まれて初めてやりました(これもスポッチャ内)。アーチェリーまであるのかと。
ともかく、遊びの幅が驚くほど広い。
スポーツが苦手な僕でも楽しめたので、スポーツが得意な人はもっと楽しいと思います笑
◇スポッチャとは?
上にも書きましたが、スポッチャとはラウンドワン内のエリアの一つです。
入場料金が設定されており、それを払って一定時間スポッチャ内の施設が遊び放題!というもの。要はミニ遊園地。
各種スポーツ、ゲーセン、カラオケなど。ダーツやビリヤードもありました。
学割が効く(大学生的にはめっちゃありがたい)
ラウンドワン、各エリア毎に学割料金が設定されてるんですね~(少なくとも今回行ったお店では)。これが本当に有り難い。
こちらはスポッチャの平日料金表(HPから拝借しました)。↓
カラオケなんかは流石に専門店のほうが安かったりしますが、それでもスポッチャやボウリングは学割でまあまあ安くなります。
スポッチャに関して言うと、僕らは今回学割+早割(開店直後に行くとお安くなる)だったので、3時間で1人当たり1,020円でした。通常より400円くらい安くなってます。結構お得感ありますよね。
こういうところで遊び倒せるのは学生の特権だと思います。皆さん是非。
単純に楽しい
一番大事なところだと思います。
初めて行ったからというのもあると思いますが、本当に楽しかったです。
気分に合わせてあっちこっち行けるのがいいですね。店舗もこぎれいで、店員さんの態度も非常に良かった。気持ちよく楽しめました。
スポッチャ内のサッカーゲームでお互いほぼ0点だったという珍事件もありました。勝負にならない(五十歩百歩という意味で)。
…という感じでした!
僕自身こういうところに行くのは久々だったので非常にインパクトが強かったです。久しぶりにはっちゃけました。
少しだけ気になったのが、スポッチャ内の各遊具が若干古めかしかったことですね。いくつか上手く動作していないものがありました。
まあ大半は何ともなかったのでそれほど気にならなかったんですが。
あと、今回は僕ともう一人だけでしたが、こういうところって大人数で行くと更に楽しいと思います。次は大勢を誘っていきたいですね~。
場所はこちら。↓
北21条東1丁目。
札幌駅から無料シャトルバスが出ているので、アクセスも大丈夫!
もし近所にラウンドワンがあったら、一度行ってみてはいかがでしょうか。